社員紹介

目先の課題ではなく、
将来を見据えた提案を。
5年先も価値ある
サービスを提供する。

ビジネスプロデューサー(公共営業)/ 2015年入社

鈴木 里奈

鈴木 里奈

持続可能な社会作りに貢献するために。
何も知らないIT業界へチャレンジ。



学生時代は貿易やマーケティングについて学んでいました。IT業界に興味を持ったのは、持続可能な社会作り(SDGs)について学んだゼミがきっかけです。このゼミを通じてSDGsに大変関心を持ったのですが、その実現にITは必要不可欠なものだということを知り、IT企業を志望しました。ITというと理系のイメージが強かったのですが、IT営業やコンサルタントは、私のような文系出身者が数多く活躍しており、「自分にもできるかもしれない」と挑戦を決めました。その中で当社を選んだ理由はいくつかありますが、一番の理由は「人柄」です。面接官の方が「社会人になって何がしたいの?」など、私の人生について興味を示してくれたことが新鮮で、一つひとつの説明も丁寧で分かりやすく、「このような人たちと一緒に働きたい」と感じたのを覚えています。
現在は、ビジネスプロデューサー(営業)として公共団体やその外郭団体のお客様を担当しています。具体的には、人事・給与などの業務システムや業務効率化・自動化のためのAI技術を使ったシステム、DX導入のご提案などです。公共団体はまだまだ紙文化が多いこともあり、持続可能な社会作りに貢献したいと思い入社した私にとって、非常にやりがいのある仕事だと感じています。





「サーバって何だろう?」そんな私が、
初めてお客様に信頼された瞬間。

入社直後は「サーバって何だろう?」と、IT用語を毎日ネットで検索していましたね。でも、エンジニアの方が「サーバっていうのはね」と直接教えてくれたり、実際の製品を見せてくれたおかげで、一歩一歩成長することができました。この仕事の醍醐味を大きく感じたのは、入社2年目の頃。ある外郭団体から、業務システムのリプレイス(入れ替え)に関する提案のご依頼をいただきました。話を聞くと、なんと競合他社が7社。提案力が試される案件でした。その中で私が注力したのは、お客様へのヒアリングです。1週間に1度は訪問し、お客様の要件を整理し、仕様書の修正にまで踏み込んで提案するなど何度も会話を重ねました。まだ知識や経験が乏しかった私は、上司やエンジニアの皆さんの協力を得ながら、連日頭をひねって提案を練り続け、当日のプレゼンに挑みました。結果、お客様は数ある企業の中から当社の提案を選んでくださいました。一番嬉しかったのは、受注後にお電話をいただき、「何度も話を聞いてくれたおかげで仕様書の見直しができた」と言ってくださったことです。1人では何もできなかったですが、周りの方の協力を仰ぎ、お客様から信頼を勝ち得ることができた達成感と感動は、今でも忘れられません。






今こそ、ITを提供する私たちの介在価値を示すとき。



プロジェクトの司令塔でもある、私たちビジネスプロデューサー(営業)の役目は、お客様が抱える本質的な課題を抽出し、数年後も価値を感じられるソリューションを提供することです。言われたことだけを行うのは簡単ですが、それではお客様が本当に求めるものは提供できません。とくに新型感染症の影響もあり、従来までの価値観・社会構造が変わった今だからこそ、「IT」を提供する企業としての介在価値を発揮すべきだと感じています。このような思いもあり、現在私は入社して7年目ですが、今後も現場の最前線でお客様のサポートをしていきたいと考えています。幸い、当社は福利厚生が充実しており、例えば産休育休制度を使って復帰している先輩も多数いますので、自身の将来像も描きやすいと思います。
決まったルールや枠に捉われず自由な提案ができ、挑戦が推奨される環境なので、チャレンジ精神がある方であればきっと活躍できるはず。また、新卒で入社する会社は、社会人の基礎を形成する重要な場所です。だからこそ「なりたい自分」のために、後悔のない選択をしてほしいですね。

他の社員のインタビュー