社員紹介

プログラミングスキル以上に大切なのは
相手に物事をわかりやすく伝える能力。

システムエンジニア(民需担当)/ 2021年入社

原田 碧

原田 碧

学生の本音をしっかりと受け止めてくれる寛容さに好印象を抱いた。



大学では教育学部国語国文科に在籍し、平家物語をはじめとする日本文学を学んでいましたが、就職活動を始めるにあたり、社会の基盤となっている多様なシステム開発に携わることができ、幅広い領域にチャレンジできる可能性を感じたIT業界に興味を持ちました。また、数字を追いかけて競い合うイメージの強い営業職よりも、ものづくりに携わる仕事の方が自分の性格に合っていると感じていましたし、「手に職を付けたい」という思いも強かったので、最初からシステムエンジニアとして働くことを視野に入れて活動を進めていました。
さまざまなIT企業を検討しましたが、当社の面接を受けたとき、「文系でもまったく問題ありませんよ」と言っていただけたことで安心感を得られたほか、私の考えをしっかり聞いてくれた上で、好意的なフィードバックがいただけるなど、学生の本音をしっかりと受け止めてくれる寛容さに好印象を抱いたことも、入社の決め手の一つとなりました。





自分自身で答えに辿り着くために必要なプロセスから指導してくれる。

3カ月間の導入研修終了後は、スーパーマーケットやドラッグストアなど、小売業のお客様が活用するデータ分析ツールをWebアプリケーション(SaaS)として提供するチームで仕事をしています。私自身は、お客様の個別のニーズに応じたカスタマイズ開発、作業手順書の作成、お客様からの問い合わせ対応などを担当していますが、まだまだ経験不足なこともあり、同じ部署にいるトレーナーや先輩社員のサポートを受けながら業務を進めている状況です。
チーム全体に、困ったこと、わからないことがあれば何でも聞ける空気感があることは、新入社員にとって非常にありがたいことです。ただし、先輩方は最初から直接的な解答を提示してくれるわけではありません。まずは「どこに資料があるのか」「誰に聞けばわかるのか」「何を調べればいいのか」といったように、私が自分自身で答えに辿り着くために必要なプロセスから教えていただいています。そのため、次に同じような課題にぶつかった際には、解決方法について自分一人で調べられるようになるなど、チームの皆さんの丁寧な指導によって、毎日少しずつ成長していることを実感します。






SEはプログラミングばかりしているわけではない。



当面の目標は、一緒に働いているチームの皆さんのお役に立てるような人材に成長することです。今、私がトレーナーや先輩社員の方々に助けられているように、チームの誰かが困っていたり、誰かが何らかの理由で仕事を離れることになったりしても、私がその穴を埋められるような実力を身に付けたいと考えています。また、来年度以降、チームに新しい後輩が入ってくることがあれば、年齢の近い先輩として、どんなことでも気軽に聞いてもらえるような存在になりたいです。
就職活動をされている文系の方は、理系の方に比べてプログミングの経験が少ないため、SEという職種を選択することに迷いがあるかもしれません。しかし、私たちSEはプログラミングばかりしているわけではありません。それどころか業務の半分以上は仕様書や設計書など、普段私たちが使っている日本語で、誰かに何かを伝えるための文章を作っています。また、お客様と接する際にも言葉によるコミュニケーションが重要になります。個人的には、言葉の使い方をきちんと勉強してきた方や、相手に物事をわかりやすく伝えられる能力を持った方であれば文理問わずSEとして活躍できると思っています。

他の社員のインタビュー