社員紹介

若手がリーダーを任される組織で、
お客様の課題に上流から取り組む。

システムエンジニア(地域流通担当)/ 2018年入社

中條 克哉

中條 克哉

“コミュニケーション力が活かせる”システムエンジニアを目指して。

大学時代は理工学部の物理学科専攻でした。スポーツが好きで、モノづくりにも興味があったので、就職活動ではスポーツ系メーカーや、IT企業など、業界を絞らず幅広い企業説明会に参加しました。各社の選考が進んでいく中、企業の成長にはITが欠かせないものであると感じ始め、システムをつくる「エンジニア」という仕事に興味を持つようになりました。最終的に入社の決め手となったのは、先輩社員との座談会です。お客様のために社内外の人を巻き込みながら仕事を進めているという話を聞いて、コミュニケーションを大切にする社風や、雰囲気の良さを感じ、「ここで働きたい」と強く魅力を感じました。
入社後の研修ではプログラミングの基礎から学び、配属後にはOJTを通じて、自身でコードを書けるようになりました。私の配属先は名古屋で、先輩が手掛けるプロジェクトのテスト業務からのスタートでした。2年目からは自分が主担当として直接お客様とやりとりを行い、要件定義から参画することになりました。名古屋の拠点は比較的コンパクトな組織だったので、早い段階から経験を積ませてもらえたと思っています。






入社3年目でリーダーに。お客様と対話する大切さを学ぶ。



現在担当しているのは、東海地域の流通業界。卸業のお客様に対して、倉庫管理や出荷管理のシステム開発に、リーダーとして取り組んでいます。業務を進めるうえで大切にしていることは、「お客様の業務に対する理解を深めること」です。なかでも、現場のキーマンである社員の方々へのヒアリングを重ねることで、理解度は上がり、より良いシステム開発に繋がるからです。導入システムを実際に利用するお客様との対話を通して信頼関係が生まれ、「うちの業務をしっかり分かってくれてありがとう」とお褒めの言葉をいただいたときは、本当に嬉しかったですね。流通業界は、ふだんの生活であまり目立つことはないかもしれませんが、街中でお客様の会社の輸送トラックなどを見かけると、つい目で追いかけてしまうようになりました。私が担当したシステムで、モノをより効率的に、滞りなく届けていく――。地域の物流を支えているという実感があります。





地域に密着したソリューション提供を、これからも。

2021年4月で入社4年目を迎えます。理系出身とはいえ、プログラミングや言語についての知識がなかった1年目から考えると、社会人としての基本的なスキル以外にもできることが増えた実感があります。入社する前までは漠然と、システムエンジニアの仕事は技術営業のような立ち回りを想像していましたが、実際にはプログラミングを習得し、技術を理解したうえでお客様と直接折衝していくのが当社のシステムエンジニアでした。
DX化については、まだまだこれからというお客様がたくさんいらっしゃいます。そのようなお客様の課題を直接ヒアリングしながらシステムをつくっていく。ときには意見をぶつけ合いながらも、開発担当者であるエンジニアがお客様と納得するまで直接やりとりすることで、導入後のお客様の喜びをダイレクトに感じることができます。それこそが当社ならではの醍醐味と言えます。これからも、地域に密着したソリューションを提供することをミッションに、お客様と向き合っていきたいと思います。


他の社員のインタビュー